- ホーム>
- 睡眠時無呼吸症候群
睡眠時無呼吸症候群についてSleep Apnea Syndrome
睡眠時無呼吸症候群とは?
睡眠時無呼吸症候群とは、睡眠中に低呼吸になったり、呼吸が止まったりする病気です。
一晩(約7時間)の睡眠中に10秒以上の無呼吸が30回以上、また1時間の睡眠中に10秒以上の無呼吸を5回以上起こす場合、睡眠時無呼吸症候群と診断されます。
現在、日本人のうち300万人以上が睡眠時無呼吸症候群予備軍とされていて、新しい現代病と言われています。
大東市住道の森本耳鼻咽喉科では、睡眠時無呼吸症候群に対する検査治療を行っています。
睡眠中の無呼吸で目が覚めたり、ご家族などからいびき・無呼吸を指摘されたりした方は、睡眠時無呼吸症候群の可能性がありますので早めの検査をおすすめします。
こんな症状はありませんか?
睡眠中の症状
- いびきをかく
- 呼吸が止まる
- 睡眠中、息苦しさを感じる
- 夜中に何度も目が覚める(トイレに行きたくなる)
- よく寝汗をかく
など
起床時の症状
- 口の乾燥
- 頭痛
- 熟睡感が得られない
- 体がだるい
- 頭が重い
など
日中の症状
- 突然、強い眠気に襲われる
- 倦怠感・疲労感
- すぐに疲れる
- 集中力・記憶力の低下
など
睡眠時無呼吸症候群の合併症Sleep Apnea Syndrome
生活習慣病と関連があります
睡眠時無呼吸症候群を放置していると、高血圧、心疾患、脳卒中、糖尿病などの合併症を招くリスクが高まります。
いびきをかいたり、睡眠中に呼吸が止まったりするだけの病気ではなく、全身の健康に悪影響をおよぼすものですので、きちんと検査して適切な治療を受けて改善するようにしましょう。
睡眠時無呼吸症候群の検査・治療Sleep Apnea Syndrome
睡眠時無呼吸症候群の簡易検査
睡眠時無呼吸症候群の検査として、当院では簡易検査を行っています。
ご自宅で患者様に検査機器を取り付けていただき、睡眠中の呼吸の状態と血液中の酸素を測定して診断に繋げます。
睡眠時無呼吸症候群の治療(CPAP療法)
重症の睡眠時無呼吸症候群と診断された場合、CPAP療法を行います。
就寝中の呼吸を助ける機械を貸し出し、毎晩マスクを鼻(および口)に装着していただき、空気を送気して気道の閉塞を防ぎます。必要な場合は加湿も行います。